かこさとしさんの絵本

おととしに92歳で亡くなられた「かこさとし」さん。
こどものころから「かこさとし」さんの絵本が大好きでした。
「からすのパンやさん」を子どものころに読んだよって方はいらっしゃると思います。

見開き1ページに埋めつくされるモノ・モノ・モノ!!

カラスのパンやさんのパン、だるまちゃんのお父さんがだるまちゃんのために準備してくれるものたち、

思えばの子どものころからコレクション欲が強い子でした。
リカちゃん人形のお洋服やグッズ。
キャラメルやリカちゃんガムのおまけ。
サンリオグッズ、スヌーピーグッズ。

物欲がすごい・・・


10歳までひとりっこだったので、静かに一人で遊ぶことの多かった子供時代。
かこさとしさんの絵本は、物欲のオニな子どものわたしの世界に共感してくれたような感覚だったように思います。
『ことばのべんきょう』シリーズ絵本が一番のお気に入りだったんですが、大人になったころには行方不明。
母親になったわたしは、自分の子どもたちにも読ませたくて、題名を覚えてないながらにインターネットで捜索しGETしました。
子どもたちにはそんなに興味もってもらえなかったような記憶があるので、完全に自己満足。

ことばのべんきょうシリーズは4冊

・ことばのべんきょう1くまちゃんのいちにち
・ことばのべんきょう2くまちゃんのいちねん
・ことばのべんきょう3くまちゃんのございさつ
・ことばのべんきょう4くまちゃんのかいもの

ここにもモノ・モノ・モノ
子どもころのわたしの知識欲と収集癖を見事に満足させてくれる絵本なのでした。


子どもたちに寄り添う愛情と、かこさとしさん自身の少年のような好奇心。
それが合わさって、素敵な世界が紡ぎ出されています。
子どもたちへの愛情と、伝えることへのこだわりに胸をうたれます。

かこさとしの世界展」が全国巡回中なので、早く福岡に来てくれないかと心待ちにしています。

12月29日にはNHK日曜美術館かこさとし最期のメッセージ 未来を生きる子どもたち大人たちへ」が
アンコール放送されるようです。
12月29日(日)午後8:00〜8:45

来年の発表会

来年の発表会はゴールデンウィーク中に開催です。

 

今年のレッスンは順調に進んでいて、今までのレッスンの振付はすごーく苦手な部分をのぞいては、ちゃんと覚えて踊れるようになってきてほっとしているところ。

 

あとはブラッシュアップと残り1分半の振付。

それから、アバニコ版セビジャーナス。

 

アバニコ版セビジャーナスは、3番までのブラッシュアップと残すは4番。

なんとなく発表会に向けてのゴールが見えてきました。

スパイスカレー

スパイスカレー作りハマっています。

シナモン、クローブ、カルダモン、カラピンチャ、ランペ、etc...

色々試して作ってみて、いろんな人に試食してもらってます。

働いてる飲食店で作らせてもらったり、親族でカレーパーティーしたり、

よく行くバーの常連さんたちのパーティーで、試食してもらったり。

 

南インド北インドスリランカ、国もスパイスも色々で奥が深い。

お気に入りはバターチキンカレーとダルカレー。

この2つは、食べてみてもらった人からの評判も上々

次はマトンカレーに挑戦したいけど、ネット以外ではマトンがなかなか手に入らないので、ひとまずコストコのラムでキーマカレーを作ってみたいと思ってます。

星よみ協会の無料講座(ヘリオ)を受講中です

森野おとひこさんの「星よみ協会の無料講座(ヘリオ)」を受講中です。

 

たくさんの人に

シンプルで簡単な星読みを身に着けてもらいたい、

そんなボランタリーな想いをもって活動されている無料講座です!

 

次期の募集が先行開始されるそうなので、シェアしようと思います。

 

タロットの無料講座も受講中ですが、

今現在の状態をタロットで、生まれ持ったものや、流れみたいなものは星読みで。

 

みたいな合わせ技をしてみたくて、たいそう欲張りですがどちらも受講中です。

 

 

 

講座の中で、自分や周りの人たちの

 

生まれたときの星を読んでみたところなんですが

 

 

 

あーそれそれ!って納得したり

 

なるほどーって納得したり

 

それでよかったんだーって納得したり

 

納得しっぱなし!

 

 

 

ボランティア講座「星よみ協会の無料講座(ヘリオ)」を

オススメしたいのはこんな人です↓

 

・星がすき

・わたしは普通と少しちがう

・直感や感覚をたいせつにしたい

・うまれる前の約束を自分で読みたい

・妄想するのがすき

・心を満たして生きていきたい

・地に足をつけて生きていきたい

 

いかがですか?

私は全部当てはまりました(笑)

 

この講座、とてもオススメですので

登録してみてください!

 

こちらからページへ進めます。 

https://iroironoiro.life/l/hoshitotsunagaru?utm_source=referral&utm_medium=bonus&utm_campaign=enrollee

インスタライブ

娘がインスタライブをしてる。

ヒトカラで。

 

コメントと会話しながらのヒトカラ

 

すごくない?

 

ひとりでヒマだったとしても、その選択肢はわたしにはないなぁ。

なんの抵抗もなくひとりでなんとなくインスタライブできるのうらやましい。

 

すごいなー。

 

タンゴの振付

昨日のブログ続きのようなお話。

 

昨日はレッスンの日だったのですが、タンゴのエスコビージャのレッスンでした。

エスコビージャ(escobilla)とは、フラメンコの曲の構成の一つで、主に足のテクニックを見せることを重視したパートです。

 

先生が考えてきてくれたエスコビージャの振付を教えてもらって何度か踊り、一通り踊れるようになった頃に、先生がメトロノーム音源に合わせて、コンパスを数えたり、時間を計ったり。

ちょっと時間が短すぎるから、もう1コンパス分、振付増やそってなったり。

 

今回は先生がいろんなタンゴの曲を寄せ集めて、1つの曲にして振付をしているので、

構成を決めて、振付を考えてっていう工程を見ることができて、とても勉強になります。

 

とここまで書いてなるほど!

昨日ブログに書いた「タンゴ・カナステロ」もきっとそうやってできた曲なのかも!です。

 

タンゴ・カナステロ

わたしのフラメンコの先生が振付をした曲で

一度踊ってみたいと思っている曲が

「タンゴ・カナステロ」なんですが、

この名前で検索してみても出てこない。

なんでだろうってことで、大捜索してみました。

 

やっと見つけたこれが一番近いと思えるものは

「Calmen Amaya」の動画でした。

https://www.youtube.com/watch?v=HnCE8DkdObs&feature=youtu.be&autoplay=1

曲名は「Tiento Canastero」。

おそらくこれです。

 

でも、残念ながら動画でUPされてはいるものの、

UPされているのは曲のみで、踊ってる動画はありませんでした。

 

来年の発表会はタンゴを踊るってことだったので

「タンゴ・カナステロ」が踊りたい!っと主張してみたのですが

毎年一緒に踊ってるメンバーのうち2人が踊ったことがあるってことで

却下されてしまいました。

 

とても残念ではありますが、先生選曲の別のタンゴも

カッコイイ曲なので、レッスンもいつもより楽しめています。